2025年度入試合格体験記
2025/04/08
.png)
.png)
.png)
関連記事
金沢大学 人間社会学域 人文学類 I.Kさん
2024/05/13
合格体験記・合格した大学金沢大学 人間社会学域 人文学類立命館大学 文学部 国際文化学域佛教大学 歴史学部 歴史学科・授業について授業を通して、今まで苦手で触れていなかった教科への取り組み方が変わりました。・質問し放題サービスについて自宅で問題が分からなくなったときに、すぐ頼りになるものとして何度も役に立ちました。・うまくいったこと・頑張ったこと苦手だった数学の点数を上げるよう努力しました。結果、本番では普段より高い点数を取ることができました。また、共通テストの問題に授業で扱った分野と同じものが出たため、落ち着いて取り組むことができました。・苦労したこと苦手な理系科目の成績がなかなか伸びず、苦労しました。・成績の変化判定がEだった大学の判定をBやCまで上げることができました。・自分なりの勉強法、愛用の参考書など古文や英語の単語帳は最後までずっと使っていました。知らない単語はメモ帳に書いて、いつでも復習できるようにしていました。・試験前日の過ごし方、試験当日の様子前日は早く寝て明日に備えるために、その日中に終わらないと思った復習はきっぱりと諦め、できる勉強だけをしました。当日は、色々と考えず、いつも通りに臨みました。・後輩たちへのメッセージ・アドバイスあまり周りの人と自分を比較しすぎず、落ち着いて自分のペースで勉強してください。
富山県立大学 工学部 医薬品工学科 N.Mさん
2024/05/09
合格体験記・合格した大学富山県立大学 工学部 医薬品工学科東海大学 理学部 化学科・授業についてとても分かりやすくて、力になりました。細かく具体的な目標を立てて下さったり大事な問題を教えてくださったりと吸収できることがたくさんありました。・自習室について静かで空調も整っていて、たくさん利用させていただきました。二階で休憩もできたので、長時間の利用がしやすかったです。・質問し放題サービスについて順序を追って丁寧に解説してくださり、一つ一つちゃんと頭に入れることができました。・担任や講師について問題が解けたときにたくさん褒めて下さって、モチベーションがとても上がりました。優しく丁寧に話して下さって、緊張がすぐ解けました。質問しやすい雰囲気で、楽しく学ぶことができました。・うまくいったこと・頑張ったこと化学の応用問題が苦手だったので、色々な問題を解くことを頑張りました。担任の先生にも重要な問題を選んでいただいて、様々な考え方や問題文の捉え方を学びました。数学の問題も、色んなパターンや最初の方の問いの利用の仕方などを考えることを頑張りました。・苦労したこと暗記が苦手なので、化学の無機、有機分野の暗記や英単語の暗記が一番苦労しました。塾での化学の授業のときに語句の確認問題を出していただいたことで、克服することができました。・成績の変化共通テストはずっと400点代で伸び悩んでいました。問題集の問題が大体解けるようになっても模試の点数は全く上がりませんでした。共通テスト1週間前の共テ予想問題パックで100点ほど伸びて初めて500点代を取ることができました。共通テスト本番でもその力を発揮できました。判定はDやEから、最終的にはCで受験しました。・試験前日の過ごし方、試験当日の様子共テの前日は、今までのノートを軽く見直してとにかく早く寝ました。試験前日までは全く緊張してきて、とても動揺しました。塾の先生方からのメッセージやお守りなどでなんとか心を落ち着けていました。担任の先生からのメッセージは共テでも二次試験でもとても心の支えになりました。・後輩たちへのメッセージ・アドバイス受験は最後まで何が起こるか分からないです。急に伸びることも落ちることも全然あります。だからこそ、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。「最後まで諦めるな」ということは多分色んな人が言っていて、耳にタコができるほど聞いていると思いますが、本当に大事です。頑張ってくださ